\急げ!半額で買える!

40代でこの肌はズルい♡パブロンでおなじみ、あの製薬会社発「エイジングケア*2コスメ」が爆売れ中って知ってた?

突然ですが…

40代でこの“もっちり透明感*3の秘訣、

知りたくないですか?

 

オーバー40にして乾燥・シミ*6・くすみ*1などの年齢サインが見当たらないこの美肌…つい触りたくなっちゃう♡

そんな彼女が愛用しているのが、

その他、超有名製品を多数生み出したあの・・製薬会社発の、今話題のスキンケアコスメ。

 

一般用医薬品国内トップシェアを誇る大正製薬から誕生した、

「アドライズ」です!

※矢野経済研究所調べ

大正製薬が開発した「エイジングケア*2コスメ」

とあって、話題沸騰中なんです!

 

 

さすが、製薬会社コスメは違う!

 

と、乾燥やシミ*6、くすみ*1に悩む女性を中心に、どんどん売れているみたい!

 

AdryS公式サイト

SNSやメディアの反響もすごいんです!

最近泉里香さんがイメージキャラクターのテレビCMが始まったこともあり…

↓泉里香さん出演CM「大正製薬が挑む 保湿美白革命」

SNSでも話題沸騰!

 

さらにはVOCEのWeb編集長・三好さんが

「私的ベスコス」として紹介されていました!

 

ここまで売れている製薬会社コスメなら、

38歳の年齢肌*4にも希望があるのでは…?

と試してみることにしました!

 

私(38)もリピ中!2ステップ時短ケアで、“もっちり透明感*3”を目指せるなんて…♡

アドライズはたったの2ステップ!

忙しい毎日…時短なのにしっかりケアできるのは嬉しい…!

 

実際に使ってみると、うっとりするような使い心地…♡

まずは化粧水。

思いのほかサラサラで、お肌がゴクゴク飲み込んでいく*4感覚。

 

そしてクリーム。

もったりとした濃厚テクスチャがクセになる♡

 

仕上がりは、まるで濃密パックをしたかのようなしっとりモチモチ感

たった2ステップでこの満足感って…

幸せすぎるッ♡

☞AdryS公式サイト

それもそのはず!製薬会社がつくる「医薬部外品」ってすごい!

アドライズが選ばれる理由のひとつは、

薬用保湿成分「ヘパリン類似物質」

 

その抜群の保湿力から「美肌の強い味方」とテレビや雑誌で大注目。

(以前「ヒルドイド」でも話題になりましたよね!)

 

こんなに優れた成分なのに、なぜコスメ化されにくかったのかというと…

ズバリ、べたつく(泣)

 

しっかり保湿さらっとした使い心地を両立するのが、難しかったんですね。

(そこを実現しちゃうのが、大正製薬!さすが…♡)

 

 

さらに!薬用成分がもうひとつ…

薬用美白*6成分「プラセンタエキス」です。

 

「美白*6成分って乾燥しがちなイメージ…」

と思っていたのですが、プラセンタはアミノ酸が主成分だから、お肌にも馴染みやすくて乾燥肌さんも使いやすい美白*6成分みたい!

 

こんなに心強いW薬用保湿成分

ローション・クリーム両方に配合♡

 

この説明を聞いただけで

使いたくなっちゃいません?

 

やっぱり製薬会社コスメは違う!

☞AdryS公式サイト

 

 

 

 

賞賛されている証に、有名女性誌「VOCE」では乾燥部門第1位を獲得!

さらに人気が出ること間違いなしの逸品ですね…!

 

ということで、乾燥やシミ*6、くすみ*1に悩む女性を中心に大人気のアドライズですが、

ここまで読んでいただいたアナタだけに、超お得な情報を教えちゃいます!

 

7,300円→3,650円!50%OFFで人気アイテムサンプルまで!

通常はセットで7,300円の化粧水とクリームが…

約1ヶ月、じっくり試せちゃいます♡

 

 

さらに今なら、乾燥の時期に大人気の「ディープモイストローション」のサンプルまでもらえちゃう♡

 

しかも…

私ももちろん定期購入中!もう何本目のリピかな~♪

続ければ続けるほどに、

お肌が喜んで元気になっていく感覚♡

 

気になったらまずは公式サイトをチェックしてみてくださいね♡

 

 

★追記

前述した通り、テレビCMやSNSの影響で今注文が殺到しているとのこと!

「売り切れた!」

「注文しても待たなきゃいけない…」

なんて残念な想いをしないためにも…早めのゲットをおすすめします><

 

話題の薬用保湿成分「ヘパリン類似物質」で、し~っかり潤して♡

もっちり透明感*3目指しましょ~♪

*1…乾燥によりくすんで見える状態 *2…年齢に応じたケアのこと *3…キメの整った肌印象こと *4…加齢による乾燥などが気になる肌のこと *5…角層まで *6…メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ